2006-01-01から1年間の記事一覧

JSTQB模擬試験の合格者が100人突破

本家JSTQBから1月の試験に合格した合格証がまだ届いていない(泣)あいだに、自分の模擬試験の合格者が100人突破していました(本家合格者は48名)。でも受験者は鈍化してきてます。本家も8月に本格的に開催するそうですが、開発現場のテストのことばの混…

JTCBがJSTQBへ名称変更

1月にISTQBテスト技術者認定試験の日本語版をパイロットで開催したJTCBがISTQBに名称変更。米国ではASTQBがあり、xSTQBでそろうのは、混乱が無くいいことだと思った。

PMI プロジェクトマネジメント用語集

PMBOKガイドを発行しているPMIからプロジェクトマネジメント用語集の日本語版がでる。ISBN:1933890061$15。PMBOK日本語版と同様に洋書扱いで、米国PMIのブックストアで予約受付中。 PMBOK第3版のパターンなら、ここで発売して、1ヶ月後にPMI東京支部で発…

MSが「Windows Vista」公開、「3DのUIで生産性が向上」?

MSが「Windows Vista」公開、「3DのUIで生産性が向上」という記事。画面を見た限り、じゅうぶん目が疲れそう(笑)。短時間に利用する限り生産性が向上するのは確かなのかもしれないが、仕事で1日中透けたウインドウとか、斜めのウインドウを見るのは辛そう。…

技術評論社

技術評論社さんにはお世話になっているのだが、amazonをぶらつきながら本を探していたら、「えっ、この本が技術評論社!」という本があった。そこから技術評論社さんのHPをぶらついてみることに。結構いろんなジャンル扱っているんですねぇ。 野の花だより三…

JTCB模擬試験がわずか2ヶ月弱で受験者のべ1000人突破

JTCBのパイロット試験後も模擬試験の受験者はそれほど鈍化していない。JTCBのパイロット試験が開催されたことによって、この無料de試験を見つけた人もいるのだろう。ITIL模擬試験は受験者のべ8000人を突破し、近々9000人を超えそうだし、合格者も1000人を超…

”なおざり”と”おざなり”

よく似ているので、ついこないだまでタイプミスかと思っていた。(;^_^A アセアセ…

JTCBトライアル資格試験合否結果発表

JTCBトライアル資格試験合否結果が発表された。48人中25名が合格。合格率は52.1%。受験票は受験会場で回収されたので合格したのか今一歩断言できません...

Koyomi365

Koyomi365というサイト。手帳の中身を買ったときにURLが書いてあって見たら、起業家などにインタビューした“時間管理の達人コーナー”が結構おもしろかったので、たまに見ています。能率手帳資料ページには路線図、挨拶文、郵便料金など印刷して手帳を更新で…

日経BP Tech-On!のJTCBテスト技術者資格制度の記事

日経BP Tech-On!に先日のJTCBテスト技術者資格制度の記事があった。当日、受験者は約50名だったのですが、申し込みは100名を超えていたとのことで、早く申し込んでよかったと思った。受験風景の写真にdentakurouが小さく映っていた。その記事の最後のほ…

JTCBテスト技術者資格認定シラバス 日本語版で気になったとこ(1)

今=>Ver0.6での翻訳 案=>dentakurou案 P.11 1.1.2 今「内部構造の複雑さ、技術の変更、〜」 案「内部構造の複雑さ、技術革新、〜」 今「処理不正は、〜こともある。放射、磁場、〜たり、ハードウェアの構成を考えるとソフトウェアの実行が影響を受けるこ…

JTCBテスト技術者資格認定 Foundationのパイロット開催

ついにこの日がきたかぁ〜という気分で会場を目指す。前日は夜までお客様と会議で勉強していなかったが、電車でよく間違える問題だけチェックしてきた。いざ試験が始まると、けっこう雰囲気が似ていたので、やったぁ!と思った。いくつかは無料de試験で作っ…

JTCBテスト技術者資格認定 Foundationのおさらい

ポカポカする良い天気のなか床屋や買い物をしてからコーヒー屋さんでJTCBテスト技術者資格認定 Foundationのおさらい。ウトウトしながらテスト駆動学習法でこさえた145問確認。 ロードテストとストレステストの違いとか、ちょっと間が開くとまた間違える…

反復すべし!

べんとうを食べながらJTCBテスト技術者資格認定 Foundationの回帰テスト。ちょっと仕事がヘビーで、ひさしぶりの回帰テストだったら、結果は85%。ヤベ〜。忘れてる。でもシラバス日本語版の誤訳を発見。パブリックコメントって募集しないのかしら。。。

無料テスト技術認定試験を公開

テスト駆動学習法の副産物で問題がたくさんできたのでISTQB、JTCBテスト技術者資格認定 Foundationと同等の試験が無料でできる無料テスト技術認定試験を公開した。合格ラインは、JTCBは非公開なのでわからないが、ISTQBは65%らしい。このサイトはやや厳しく…

システム開発やプロマネ関係の雑誌ランキング考察

最近のITアーキテクトとかプロマネとかテストとかこれまでのOSやプログラミング言語に変わって開発プロジェクトの実践に関する雑誌が増えてきた。OSやプログラミングというのは、インターネットによってベンダーやコミュニティから情報を得やすい時代…

ITIL受験料値上げ!

ITILの認定を行っているEXINの受験料金が、2006年1月1日より15,697円から18,900円に値上げしていた。EXINジャパンの運営費用捻出とかかな。今日はヒマなので慶応大学の“プロジェクト評価論”をネットで受講。最近、PMIとかでポートフォリオマネジメントとかプ…

自分で作った問題でも満点取れない

テスト駆動学習法で構築した問題群で回帰テストを実施。自分の苦手なものを問題にしているからか、何度やっても満点が取れない。JTCBの試験では40問と出題が少ない分ばらつきが出やすい。それをシミュレートして40問で回帰テストすると80%程度の時も…

テスト駆動学習法の良いところ、悪いところ

良いところ ・回帰テストで、復習ができる。 すぐ忘れてしまう私には絶対必要。 ・問題を考えることにより、学習が高まる。 日本語版のシラバスには誤訳もあり、問題を作ることによりそんなことにも気づき、理解が深まった。問題を作ってなければそのまま覚…

テスト駆動学習法

1月31日にJaSSTであわせて開催される「JTCBテスト技術者資格認定」を受験することにしたのだが、まだパイロットなので当然日本語の受験参考書は無い。本家ISTQBの受験参考書をamazonで買おうと思ったのだが、これが予想外にも2006年のこの試験が終わった…

ITIL vs. UML そしてISTQB/JTCB

ITIL Foundationの模擬試験「無料ITインフラストラクチャ技術認定試験」の受験者数がUMTPやOCUPのUMLの模擬試験「無料UML技術認定試験をわずか3ヶ月で抜き去ってしまった。直近ではUMLの約8倍の受験者である。それほどITILはIT業界に急速に受け入れられて…